MENU

JR日豊線の大分駅より徒歩3分、大分市のエンゼル矯正歯科の日本矯正歯科学会専門医・指導医・認定医のページです。

お電話でのご予約・お問い合わせTEL 097-532-8411

平日 10:00~19:00土曜 10:00~18:00休診日 木曜日・第1・3・5日曜日・第2・4月曜日

日本矯正歯科学会専門医・指導医・認定医について

  1. トップページ
  2. 日本矯正歯科学会専門医・指導医・認定医について

日本矯正歯科学会専門医・指導医・認定医について

日本矯正歯科学会専門医・指導医・認定医の区別について

日本矯正歯科学会の専門認定制度は、学会として矯正歯科医の技術と経験を認定し、資格証を発行することにして、これを基に広く国民に矯正歯科医を選ぶための基準を提供しようとするものです。この制度は、日本のその他の専門認定制度に比べてもその基準が厳しく、高い技術と経験が要求されています。
矯正歯科医には技術と経験のグレードにより3種類の資格があります。

日本矯正歯科学会認定医

認定医を取得するには、

(1)歯科医師免許を有する者。
(2)歯科医師免許取得後、引き続き5年以上の学会会員である者。
(3)学会指定研修機関における矯正歯科基本研修(以下「基本研修」という)修了の後、その期間を含めて、5年以上にわたり、矯正歯科臨床研修(以下「臨床研修」という)を修了した者。または、同等の学識、技術、経験を有すると判断される者。
(4)学会の認めた刊行物に矯正歯科臨床に関連する論文を発表した者。
(5)学会倫理規程を遵守する者。

が最低限必要になります。以上の点をすべて満たすと、学会認定医として資格証が交付され、公式に矯正歯科医として自分の判断で治療することができるようになります。

日本矯正歯科学会専門医

さらに学会では認定医の中で特別に技術と経験が優秀であるものを選抜して、日本矯正歯科学会専門医という制度を敷いています。この資格の取得には

(1)歯科医師免許を有する者。
(2)学会認定医資格を有する者。
(3)7年以上継続して学会会員である者。
(4)学会の認めた刊行物あるいは学会の認めた学術集会において、矯正歯科臨床に関連する報告を発表した者。
(5)学会倫理規定を遵守する者。

という非常に厳しい条件が付けられています。

日本矯正歯科学会指導医

また専門医とは別に学会では、矯正歯科の研修医を指導監督する特別の教官資格として、日本矯正歯科学会指導医という制度を敷いています。指導医になるには、

(1)申請時点において基本研修機関に常勤する者。
(2)12年以上の学会会員である者。
(3)12年以上矯正歯科の臨床、教育、研究に専従している者。
(4)認定医である者。

  • 症例紹介
  • 患者様の声